中央林間 美容院 hair image 「美容室 イマージュ」 ブログ

« 最近、変ですね! | メイン | どうなってるの »

2006年06月09日

シャンプー

 今日は、シャンプーについて書いてみます。
皆さんは、シャンプー剤を選ばれるとき何をポイントに選ばれていますか?
一般に市販されているものは高級アルコール系のものが大半です。
これは、大量生産がしやすくコストもかからない。その分、香り、手触りなどを良くする
ものを添加してあります。高級アルコール系のシャンプーは、他の石鹸系、アミノ酸系、
糖類系のものと比べ高い洗浄力を持っています。しかし人間は、こんなに高い洗浄力で
落とさなければならない汚れはないのです。
皆さんは、シャンプーをする時、まず、お湯で髪を濡らしますよね。そのとき髪の内部では
水素結合が切れキューティクルは開く。髪が一番無防備な状態です。
それを1年365日、髪が生えてから抜けるまでが約4年・・・365×4=1460回
1460回も髪はその無防備な状態を繰り返すのです。それならシャンプーの回数を
減らす?それはそれで、頭皮、毛穴の問題がおきる。特に夏場は発汗も増え気温も高くなる。
皮脂腺から出た皮脂が酸化し抜け毛の原因になる。(秋に抜け毛が多いのはこのため)
imageではここ数年単糖類のシャンプーをお勧めしています。
今度、試してほしいのですが、手捏ねハンバーグを作った際に手に砂糖を少し取り
よく擦り合わせお湯で流す。その後微量の洗剤で洗うと油はとれてしまう。
これは、糖が油を包み込む性質があるからです。また多糖類と比べ単糖類は分子が小さく
(ブドウ糖と同じ)皮下細胞を活性化してくれるので生える毛髪も元気にはえてくるのです。

皆さんも、もう一度お使いのシャンプーを見直されてはいかがでしょう。

中央林間の美容室hair-image(イマージュ) | 12:48 | コメント (1) | トラックバック(0)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hair-image.jp/mt/mt-tb.cgi/108

コメント: シャンプー

シャンプーって奥深いんですね!
勉強になりますねぇ〜。

投稿者 みの : 2006年06月09日 23:22

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)